Q
酒粕を給与した福島県産牛の品種は何ですか?
肉専用品種である「黒毛和種」(和牛)です。
酒粕を給与した「福島県産牛(和牛)」オンライン試食会のご案内
よくある質問を掲載しております。
Q
肉専用品種である「黒毛和種」(和牛)です。
Q
一般的な黒毛和種の肥育期間と同じ、概ね30ヶ月未満です。
Q
現在は試験段階ですので、一般的な流通はしていませんが、飼養条件に関する試験や、流通関係の皆様の御意見を踏まえて引き続き改善を図り、 新たなブランド和牛として販売につなげていきたいと考えております。
Q
現在、酒粕を給与して肥育した福島県産牛と通常の飼料のみで肥育した福島県産牛について、牛肉の成分分析や味の違いなどの調査・分析を行っているところです。
Q
酒粕は水分が多く保存性が良くないため、一度乾燥させ、粉末の状態で通常の飼料に混合して給与しています。
試験初年度である今年度(R3年度)は、出荷前の2ヶ月間、1日あたり酒粕100g(乾燥後重量)を通常の飼料に混合して給与しています。
次年度以降も試験を継続し、酒粕の給与量や給与期間など最適な条件を調査する予定です。
Q
福島県内の酒造メーカーから入手しています。
Q
現在、福島県天栄村の肥育農家さんの協力を得て生産に取組んでいます。
今後、試験結果を踏まえ、生産団体等と相談しながら、生産地域の拡大について検討して参ります。
Q
福島県の日本酒は全国新酒鑑評会で8回連続金賞受賞数日本一を達成するなど、全国的に高い評価を得ています。
また「福島牛」も全国規模の枝肉共励会でも高い評価を得ていることから、これらの組み合わせによって生み出される相乗効果を期待し、新たなブランド牛肉の育成に向けて、酒粕を給与した福島県産牛の生産に取組むこととしました。
Q
今年度は16頭の出荷を予定しています。
今後、試験結果を踏まえ、生産団体等と相談しながら、生産頭数の増加について検討して参ります。
ご質問はお気軽にどうぞ。質問内容により、後日Q&Aのこのページに掲載致します。